MENU

審美治療

審美治療

esthetic

このページの目次[開く]

審美治療とは

審美治療とは、歯を美しくする治療をいいます。ホワイトニングで歯を白くする以外にも、歯列矯正や歯茎の状態を改善したりします。
ラミネートベニアやセラミック、ダイレクトボンディングなどが主な治療として挙げられます。

白いセラミックで目立たない

白いセラミックで目立たない

むし歯の治療後に被せ物や詰め物をする時は、通常は保険適用の銀歯を使用します。ただし、銀歯の金属の光沢で、会話や笑った際に口を開けると少なからず目立ってしまうことがあります。
そのため審美治療では、白色のセラミックを使用した治療で目立たない治療をします。素材の観点からも歯垢が付着しづらく、機能面も優秀です。患者さま一人ひとりに適した被せ物を作りますので、細菌が広がる箇所を最小限にすることができ、むし歯の再発防止をすることが出来ます。
セラミックにすることで外観に自信を持つことができ、会話や笑顔に抵抗がなくなったという声を多く頂きます。

セラミックの種類について
詰め物(インレー)

詰め物(インレー)

詰め物とは、C1~C2の段階のむし歯に対して、削った箇所を埋めるもので、インレーとも呼ばれています。
銀歯のような特有の光沢がなく、生まれつきの歯に近い色をしています。

被せ物(クラウン)

被せ物(クラウン)

被せ物とは、C3~C4の進行したむし歯や、抜髄をした時に用いるもので、クラウンとも呼ばれています。
歯の形状をしており、詰め物のみでは修復できない場合に使用します。
詰め物と同じ様に、残存の歯と比較しても自然な外観が表現できます。

抜髄の施術をした時には、コアと呼ばれる人工物を使用して被せ物を支える治療をします。そのコアを、ファイバーコアと呼ばれる特殊な樹脂を用いることで外観の美しさを維持することができます。

ファイバーコアのメリット

・金属の特有の腐食や、コアが溶けて歯茎や歯にダメージを与えることがありません。金属アレルギーの方も安心してご利用できます。
・耐久性に優れており、歯根を傷つけてしまう心配がありません。
・自然の歯と同じ様に光が通過するため、不自然な美しさになりません。

ジルコニア素材

ジルコニア素材は、人工のダイアモンド素材であるジルコニアを使用したクラウンのことで、外側も内側もセラミックで作られています。
メタルボンドに比べ透明感が高く、長期間使用できます。その他の素材によく見られる、歯茎との境目が変色する心配がありません。

メタルボンド素材

メタルボンドは、外側がセラミックで形成されており、変色もなく、内側は金属で耐久性も非常に強い素材です。また、金属で支えているので、ブリッジにすることも出来ます。

ダイレクトボンディング

外的な要因などで歯が欠損した場合や、すきっ歯を改善する際に使用する治療方法です。歯科用のレジン(プラスチック)を直接歯に付加して、本来歯が持つ美しさを復元します。
周りの歯にダメージを与えることがなく、必要な箇所のみ歯を削るため、1日で治療完了できることがメリットです。

ラミネートベニア

セラミックを、歯の表面に薄く削り貼付して治療する方法です。ラミネートベニアの接着剤は特殊で、剥がれる心配はありません。神経や歯を最小限に削るため、患者さまへの負担が少ないのが特徴です。
ホワイトニングで白くできない歯を、美しく綺麗にすることが出来ます。

ホワイトニング

ホワイトニング素材を使用し、歯を変色させる物質を取り除き歯を白くする治療です。発祥地であるアメリカから普及してから、現代に亘って使用されています。
ホワイトニング効果が継続する期間は、患者さまの歯の状態や感覚によって異なります。

ホワイトニングの事前知識
全てを同じ白さにはできない

治療を検討している方の中には、ホワイトニングを実施すれば、全ての歯が均一な白さになると思っている方がいらっしゃいます。ただし、ホワイトニングで期待できる効果は、歯が本来持っている白さを復元することです。
歯は一般的に、白く半透明のエナメル質を通して中にある象牙質の色を映しています。つまり、少し黄色味の歯が本来の自然な歯の色だといえます。その色が本来の歯が持っている白さです。

ホワイトニングの前にクリーニングをしよう

例えば、スキンケアをする時は、クレンジングや洗顔の後に美容液をつけます。それと同様に、ホワイトニングの前に歯に付着している汚れやエナメル質を覆った被膜を除去する方が、ホワイトニングの効果を高めることが出来ます。事前のクリーニングを行って、ホワイトニングの成分をより浸透させることが重要です。

歯が白くなる仕組みについて

ホワイトニングでは歯をどうやって白くしているのでしょうか?
歯が白くなる仕組みは酸素の働きが大きく関係しており、主に以下の2つが挙げられます。

①歯を曇りガラスのようにする

歯を白くするには、透明にするのでなく、例えると曇りガラスのような効果が必要です。その為に必要なのが、ホワイトニング剤から発生する酸素です。この酸素がエナメル質の表面にある無数のエナメル小柱に影響し、四角い状態から丸い状態へ変化させます。それにより、丸い状態のエナメル小柱に光が乱反射して、歯の見た目が白く見えます。
なぜエナメル質の色素が無色透明になっても、歯が白く見えないかというと、無色透明のエナメル質から透けて見える黄色味がかった象牙質があるためです。

②酸素の力で歯の着色を取り除く

ホワイトニング剤の主な成分は過酸化水素や過酸化尿素です。これらは決まった温度になると水と酸素に分かれ、酸素のパワーによって歯の色を無色透明に変えるのです。

ホワイトニングの注意点
喫煙や飲食物に気をつけましょう
喫煙や飲食物に気をつけましょう

術後に歯の表面を覆うバイオフィルムが再生される半日~1日程度の間は、喫煙や色素沈着が強い飲食物の摂取は控えましょう。








ホワイトニングを推奨しない方
ホワイトニングを推奨しない方

以下の項目に1つでも該当する場合は、ホワイトニングまでに時間を要する可能性があります。当てはまる方は、一度当院へご相談ください。

・エナメル質にヒビがある
・歯の神経を抜いた後
・就寝時など歯ぎしりをする
・疾患を持っている
・14歳未満の方である
・歯周病やむし歯の疾患がある
・変色がかなり進んでいる
・セラミックなどの人工歯

口内の検診をした上で、施術に一番適した時期をご提案いたしますので、該当しても必ずホワイトニングが出来ないという訳ではありません。