MENU

歯周病治療

歯周病治療

disease

このページの目次[開く]

歯周病とは

お口の悩みで代表的なむし歯ですが、日本人が歯を無くす要因として一番多いのが歯周病と言われています。
沁みや痛みといった分かりやすい症状が現れるむし歯とは異なり、歯周病はある程度症状が悪化した段階で気づくことが多いです。歯を磨く際に歯肉から血が出ていても、少しの量であればそのままにするという方が多いでしょう。
歯周病を放置した状態が続くと歯の悪化が顕著に現れてきます。歯周病が悪化すると強い口臭が発生したり、最悪の場合歯を失ってしまう場合があります。
そして歯周病は感染症でもある為、全身疾患に悪影響を及ぼすリスクがある恐ろしい病気です。

30代から発病する歯周病

歯周病は、高齢者だけで無く30代にも多い病気だとご存じでしょうか。
実際に30代から歯周病を発病する方が増加し、30代中盤には歯周病が要因で歯を失う方もみえます。そして、45歳を過ぎると日本人が歯を失う要因の第1位に挙げられます。
実は歯周病は生活習慣病の一つに指定されている身近な病気です。
症状を把握すると歯周病の怖さを実感する方がいらっしゃるかもしれませんが、日常の口内ケアや歯科医院での定期健診で気を付けることで対策することが出来ます。
老後まで健康な歯を1本でも多く残すために、歯周病予防に日頃から取り組みましょう。

歯周病の進行段階

歯肉炎

歯石や歯垢が歯周ポケットに溜まり、歯肉が炎症を起こした症状です。歯肉の腫れや、ブラッシングの時に出血が見られます。
歯肉炎は初期の症状のため、歯科医院でのスケーリングや隅々までブラッシングすることで炎症を改善することが出来ます。

初期段階

歯肉炎が悪化すると、歯周ポケットが徐々に深くなり細菌の感染が広がります。
また、出血や腫れの他に歯茎の中が溶け始めます。自覚症状はほぼありませんが、一旦溶けてしまうと回復しないため早めの発見が大切です。

中期段階

歯茎の炎症が更に悪化し、歯茎の腫れや歯茎内部の組織がさらに溶けます。歯を支えている歯槽骨まで溶ける可能性もあり、少しずつ元の状態へ戻らない段階へと進行します。
そして更に深くなった歯周ポケットに、より歯石が溜まる悪循環が起きます。この段階になると、ブラッシングの時に出血が発生するようになり、歯周病に気付く方が増加します。

重度段階

歯肉の炎症が中期段階より進み、歯槽骨を溶かしたり歯周組織を破壊します。また、歯肉が小さくなりブラッシングの時に出血以外にも、口臭や膿が現れます。

末期段階

歯周病が重度段階より進むと、歯茎の色が薄いピンクから赤黒くなり、全体的に暗い外観になります。歯肉が小さくなることで、歯が長く見えてしまう方もいらっしゃると思います。また、腫れが悪化すると、わずかな外部からのダメージで血が出たり膿が発生します。重度段階から更に口臭が悪化し、周りの方も分かるようになります。
この段階になると歯槽骨が全て溶解し歯が動きます。そして食べ物をしっかり咀嚼できなくなります。この状態を放置しておくと、最悪の場合、歯が抜け落ちてしまいます。

早期の歯周病対策を

歯が健康だとしても、周囲の組織に炎症が起こると最終的に歯が使えなくなってしまいます。
軽めの症状でもそのまま放置せず、早期に歯科医院で検診を受けましょう。
自己判断で治療を始める時期が遅れると、普段の生活に影響を与える症状が発生し抜歯が必要になります。
抜歯後にインプラントの装着を考えている方は、歯の土台である歯槽骨のことを考えて早期に抜歯する場合があります。